こんにちは
まず乗用車は特別する必要はありません。
車が周りにたくさんいるときに法律に定められてないことに気を取られると事故につながります。
それに初心者や週、月に1回ぐらいしか運転しない人も
たくさんおられるのでそんな人には酷です。
それとトラックや営業ナンバーの方なのですが
できれば出した方が良い。
もちろん、きまりではないのですが
毎日のように乗ってるプロであればそのぐらいの余裕は欲しいものです。
人間がやる事はどんなことでもコミニュケーションと言う意味合いが含まれるものです。
ハザードランプを本来の使い方とは違う使い方をする事に違法性を問う人もいらっしゃいますが
今のところサンキューハザードはデメリットよりメリットの方が多いような気がします。
構造の違い
乗用車がハザードランプをつけるとき
ハザードボタンに目をやる必要があります。
一瞬ではありますが追突する恐れもあり危険です。
その点トラックの場合ボタンではない車種がほとんどです。
これはワイパーのレバーですが薬指で引っ掛けて上に上げるとハザードランプがつきます。
そしてもう一回上に上げると消えます。
だからトラックの場合は視線を手元に向けることなく
ストレスなしにハザードランプをつけたり消したりできます。
だからトラックがやってるからといって乗用車も真似する必要は無いのです。
結論
乗用車は無理にする必要はありません。
トラックはなるべく出すほうがいい。その方が円滑に進みます。
車の運転は安全を最優先に考えるべきです。
そもそも「入れてやる」「譲ってやる」と言う考え方も良くありません。
割り込むと言う状況をなるべく少なくするために前もって目的地まで順路を調べていくことも大事です。
事故が起これば歩行者や同乗者にも被害が及びます。
ぜひそういうことも考えて気持ちよく運転したいものです。
それではありがとうございました。